第3回正流拳体力別空手道大会
2018年8月5日(日)、熊本県大矢野町総合スポーツ公園体育館において、第3回正流拳体力別空手道大会が開催されました。 体力別との大会名の通り、各自のレベルと体重に応じてクラス分けされており、組手の嫌いな子でも参加できるような大会設計がなされています。また、団体戦も設けられ...
2018年8月4日
第19回西日本空手道選手権大会
2018年7月15日(日)、熊本市託麻スポーツセンターにおいて、第19回西日本空手道選手権大会が開催されました。2016年と2017年は、熊本地震の影響で中止となり、3年ぶりの開催となりました。 熊本城北地区本部からは26名の選手が参加しました。 =結果=...
2018年7月14日
第6回九州拳友空手道オープン選手権大会
2018年6月23日(土)、福岡県粕屋町かすやドームにおいて、第6回九州拳友空手道オープン選手権大会が開催されました。九州拳友空手道連合会の主催する防具式の組手と型の空手道大会になります。 熊本城北地区本部からは5名の選手が出場しました。 =結果=...
2018年6月22日
第29回鹿児島県硬式空手道選手権大会
2018年5月13日(日)、鹿児島県霧島市溝辺体育館において、第29回鹿児島県硬式空手道選手権大会が開催されました。 硬式の鹿児島県大会ではありますが、九州硬式空手道連盟加盟の各団体や鹿児島県の防具式空手道の団体も参加しており、非常に盛り上がりを見せました。 ...
2018年5月12日
2018年全九州オープン空手道選手権大会
2018年3月25日(日)、熊本市総合体育館において、2018年全九州オープン空手道選手権大会が開催されました。九州各県よりの選手約500名が一堂に会し、型、組手、棒、釵の4種目でトーナメントが行われました。
2018年3月24日
第4回九州空手道「型」選手権大会
2018年2月25日(日)、福岡県直方市体育館において、第4回九州空手道「型」選手権大会が開催され、約330名の参加者が熱戦を繰り広げました。 この大会は、型競技に焦点を当て、組手ルールの違いも関係なく、流派・会派の垣根を越えた交流の機会をつくろうと、「実践空手古武道興武会...
2018年2月24日
2017年度総会
2018年1月6日(土)、熊本城北地区本部では、総会及び新年会を開催いたしました。約80名の門下生とそのご家族が集まり、会は大盛り上がりとなりました。 今回人数が多すぎて、子どもたちが遊ぶ用の部屋を別に借りたりして対応しましたので、前回よりはのびのびと遊ぶことができたと...
2018年1月5日
第21回九州硬式空手道選手権大会
2017年12月10日(日)、鹿児島県霧島市牧園アリーナにおいて、第21回九州硬式空手道選手権大会が開催されました。500名以上の選手の参加があり、盛大な大会となりました。 熊本城北地区本部からは初めての参加となります。初の大会とあって緊張しましたが、温泉地ということもあり...
2017年12月9日
第10回全九州防具空手道選手権大会
2017年12月3日(日)、熊本県和水町スカイドーム2000において、第10回全九州防具空手道選手権大会が開催されました。この大会は、NPO法人日本防具空手道連盟の主催による大会です。九州各県から200名以上の参加者が集まり、日頃鍛えた技を競い合いました ...
2017年12月2日
第83回拳和会秋季交流大会
2017年11月19日(日)、熊本市河内小学校体育館にて、拳和会秋季交流空手道大会が開催されました。 昨年の震災により、宇土市スポーツセンターがまだ使えないため、河内小学校での開催となりました。 熊本城北地区本部からは10名の選手が参加しました。 =結果=...
2017年11月18日